さぁ、今日はいよいよ中国に入国です。
その前に、1泊したホテル。確か『セントラルホテル』っていったかな~?
ホテルとは名ばかりの安宿で、よく言えばユースホステルのような感じ。
ここは人種の坩堝で、エレベーターに乗り合わせた人は何処の人だろう?
香辛料の臭いがした。多分インド系かインドネシアなど東南アジア系だろうか・・・初めて嗅ぐ体臭!
数十年経った今でもあの刺激的な臭いは忘れない。
「世界は広いなぁ~、いろんな人がいるんだなぁ~」と思った。
そもそも今回のこの旅は成田~香港のチケット代と初日と最終日のホテル代、中国への入国ビザがセットとなっていて入国後はフリープラン、自分たちで行先を自由に決めるというものだった。
さぁ、話を戻し、僕たちは電車に乗り深圳を目指した。
香港の中心部から中国国境の羅湖という駅までどれほどかかったのだろうか、終点で降りるとそのままホームを歩いて入国ゲートへ向かった。そして入国、中国だ!我々の日本とは違い、ここは社会主義国。そう思ったら僕らは無事に出てこられるのだろうか?と一抹の不安を感じた。
そしてこのたった数百メートル、入国ゲートの向こう側からこちら側へ歩いただけで10年、いや20年ほどタイムスリップしたような気分になった。
香港から乗った電車は例えるなら日本の地下鉄のよう、入国し乗り込んだ列車は、昔SLが引っ張っていたような客車(実際にSLに乗ったことはないが)のよう。
まちの景色も空気も一変した。今は深圳といえば大都市だが、この頃の深圳は田舎街。
改めて「これが中国か!」
そして僕らは次の街、広州へ向かった。
今回はここまで、次回は広州。
先ず旅の始まりは成田から香港へ。
卒業旅行だったので2月の香港は、それほど寒くもなくという気候。到着は夜だった。
僕たちは予約してあるホテルまでタクシーに乗った。
今思えば学生の貧乏旅行、この選択が不味かった。
ホテルの住所を伝え乗り込むと勢いよく車は滑り出した。
香港という土地柄、真っ直ぐな道はなくハイウェイはカーブが激しい。
タクシーのおっちゃんはそこをスイスイとすり抜けて行く。
助手席に座った僕は、ふと窓の外へ目をやった。
「エッ!」左のドアミラーがない!
このおっちゃん、何処見て車線変更してるの?長年のカン?
この時、助手席に座ったことを後悔したが、もうこのおっちゃんのカン?とやらに身を任せるしかない。
そうしているうちに車はくねくねとした山道を走りだした。
「???」
これは道が違うんじゃないかな?
片言の英語と筆談で「何処へ向かってる?」と。
するとおっちゃんは、「グットプレイス」「ビューティフル」「オーケー」「オーケー」と
「こいつ、ビクトリアピークに連れて行く気だな」
僕たちは学生の貧乏旅行者、これは幾らボッタくられるか分からない。
4人で騒ぎ立てた!今となっては何を言ったか定かではないが、男子4人対おっちゃん1人。
車はビクトリアピークに到着したが男子4人は騒ぎ通し、車はUターンして山を下りやっとの思いでホテルへ。
おっちゃんは当然のごとくボッタくりの金額を提示したが、僕たちは提示額の半分の金しかない!と逆におっちゃんに詰め寄った!
おっちゃんは、渋々お金を受け取り何か捨て台詞を言って走り去った。
何を言ったのかは分からないけど、「ふざけるな!」とか「馬鹿野郎」みたいなことだろう。
僕たちはみな言葉もなく、ホテルにチェックイン。その晩は崩れるように眠った。
香港では帰りにもボッタクられる事件が起こるが、それは後ほど・・・
今回はここまで、さあ、明日は中国に入国だぁ~!!!
ブログは久しぶりの更新です。
昨今はお隣の国と折り合いが悪くなっているニュースで連日持ち切りです。
政治の問題ってなんかタブーな所があって話す機会も無かったのですが・・・
今の状況はどちらの国にとってもプラスにはならないと思います。
国は違うのですが、歴史問題としてはこちらの国ともいろいろな事があったようなので・・・昔、私が学生の頃、卒業旅行で友達4人と中国へ1か月ほど旅行に行きました。就職先が中国料理のレストランチェーンでしたので、会社の内定仲間と入社前に行こうということになりまして。
安宿に泊まっての貧乏旅行でしたが、その時、いろいろな体験をしました。
先ず、香港へ飛んで深圳から中国に入国。当時の深圳は今のように発展しておらずただ何となく通り過ぎて
しまったような・・・香港が都会だったので。今、深圳は凄いらしいですよね。
旅のルートは香港→深圳を経由し広州→北京→西安→四川→広州→香港と約一か月。
この行く先々でほんと様々な人に出会い、それこそ初めての体験をしました。
良くも悪くも自分の人生に於いて貴重な時間になりました。
今、隣国と揉めてる状況で立場が変わるとこんなにも感情が違うのかということを考えることが重要かと思います。
私が経験したこの旅の記憶を話したいと思います。
今日はここまで、次回、旅のスタートです。
Piece of my wish
懐かしいです。
人は素直に生きればいいのに、なかなかそれが出来ない。意地を張って・・・・・
最後に決めるのは自分だけど、後悔しないように素直になろう・・・・・
平成が終わろうとしている。
気が付けばこの30年、私の人生でまぁ色々なことがあった。
出会いと別れを繰り返した30年。
いつしか頭は白くなり、シワも目立つように・・・歳を取ったな。
今日は朝から仕込みをしています。
餃子・シュウマイ・メンチカツ・コロッケ・・・・
いつもの日は注文が入ると時間に追われ、慌ただしくしていますが・・・
今日は違った時間が流れています。
まったくの休みではないけれど、こんな日がなんか好きです。NGMを流しながら。
なつかしい あの人に 人ごみの 中で会った・・・・
http://www.youtube.com/watch?v=Vyp5pjD3i88&start_radio=1&list=RDMMVyp5pjD3i88
もう一度会いたい人がいますか?
~いつか貴方が死んでいっても私なら大丈夫~から始まるサビの部分が心に沁みます。